
[ カテゴリー » 本と映画とテレビ ]
ポインコ 弟
2016/9/7

— posted by 兎 at 03:40 pm
Comment [0]
TrackBack [0]
赤い人 吉村昭
2014/8/31
— posted by 兎 at 09:21 am
Comment [0]
幕府歩兵隊 野口武彦
2014/7/6
— posted by 兎 at 07:39 am
Comment [0]
国盗り物語 司馬遼太郎
2013/9/2
— posted by 兎 at 10:35 am
Comment [0]
1812年の雪 両角良彦
2013/6/21
読書量がピークだった20代~30代の頃に手当たり次第に読んだ本とともに引っ越しを繰り返しています。そして今回の高知県から静岡県への引っ越しの際にもかなりの本を持って来ました。本の引っ越しは重いので、転居の多い私の場合、引っ越しの度に破棄していますが、それ...
— posted by 兎 at 09:29 pm
Comment [0]
紙兎ロペ
2013/6/20
— posted by 兎 at 09:06 am
Comment [0]
戦国鍋TV
2013/5/2
— posted by 兎 at 09:45 am
Comment [0]
竜馬がゆく
2013/1/16
— posted by 兎 at 12:04 pm
Comment [0]
竜馬がゆく
2012/9/5
— posted by 兎 at 11:55 am
Comment [0]
大河ドラマ 「龍馬伝」
2012/6/7
小学生の頃かな? 父親に「NHKの大河ドラマは書いた人の勝手で作られているのでつまらん」と言われ、(その通りやなぁ)と思い見なくなりました。そしてその事が歴史に関する興味を逆に掻き立て本を読んだのです。と言っても、折り折りに読む歴史小説は、やっぱり作者の思惑で書...
— posted by 兎 at 10:05 am
Comment [0]
吉田類の土佐酒ノート 43.6%
2012/5/2
☟
植物園のお土産ショップではおしゃれなグッズや土佐名物のお菓子等がきれいにディスプレイされています。でもこの本は異彩を放っていました。個人的にも尊敬する吉田類さん(高知県吾川郡仁淀川町出身 仁淀川町観光...
— posted by 兎 at 02:51 pm
Comment [0]
吉田類の酒場放浪記
2011/12/6
以前このブログに書いた頃は、衛星放送のBS-i 夕方6:30~45分でしたが、今はBS-TBSの毎週月曜21時からたっぷり1時間もやっています。そしてほとんど毎週のように見ています。内容は、吉田類(よ...
— posted by 兎 at 09:20 pm
Comment [0]
映画 パピヨン PAPILLON
2011/8/16
— posted by 兎 at 09:57 pm
Comment [0]
昨夜のは★★★★★でした。
2011/7/27
— posted by 兎 at 09:17 pm
Comment [0]
500円の本
2011/2/20
— posted by 兎 at 09:55 pm
Comment [0]
ノモンハン戦争 田中 克彦著
2009/12/8
毎年8月に入ると原爆の事や戦争の事を思っています。テレビ等で毎年特集が組まれる頃でもありますが、私の場合は父が1945年8月6日広島で被爆したのでなお更です。歴史に興味がある昭和34年生まれの子供としては戦...
— posted by 兎 at 12:29 pm
Comment [0]
陸軍特別攻撃隊:高木俊朗著
2009/6/5
昭和61年暮れか62年頃(1986~87年)文庫本としての第一刷が1986年8月25日となっているので、発売されて間もない頃です。当時年齢は27歳、まだ独身で中央区京橋の小さな紙の代理店に勤め、社員寮として住んでいた江戸川区のマンションから地下鉄東西...
— posted by 兎 at 11:23 am
Comment [2]
わるいやつら
2009/2/22
— posted by 兎 at 04:43 pm
Comment [0]
ちいさないきもの
2008/4/4
— posted by 兎 at 02:52 pm
Comment [0]
とほ旅
2007/10/24
— posted by 兎 at 02:23 pm
Comment [0]
Comments